2016年01月12日
クラウドファンディングには貸付型、投資型、販売型のほかに完全にボランティア的な寄付型も結構なお金を集めております。ので、寄付型クラウドファンディングの内訳を調べてみました!※2015年6月13日に各クラウドファンディング事業者のWEBページから手動で集計したものになります。ので、ミスがあったりするかもしれませんが、ご了承ください。
まぁ、寄付型はほとんど「ジャストギビング」からのデータ抽出ですが、件数が凄い事になっております。少額だけれども、件数がすごい事から、合計すると結構な額になっておりますね。
タイプ | 件数 | 累計出資額 |
被災者 | 2,512 | 863,815,833 |
地域応援 | 2,064 | 747,212,544 |
NPO | 1,834 | 681,771,998 |
子供 | 1,928 | 270,785,066 |
医療 | 735 | 98,480,873 |
途上国 | 810 | 83,281,845 |
国際平和 | 482 | 73,806,610 |
芸術スポーツ | 465 | 73,511,695 |
教育 | 804 | 69,263,933 |
社会環境 | 523 | 59,909,334 |
動物 | 283 | 53,092,003 |
障害介護 | 582 | 43,846,751 |
自然 | 282 | 23,369,391 |
人権 | 259 | 18,453,387 |
経済 | 185 | 16,464,772 |
資源エネルギー | 117 | 11,941,576 |
その他 | 73 | 8,017,101 |
食 | 56 | 3,994,284 |
■ ソーシャルレンディング/クラウドファンディング市場全体の分析
■ ソーシャルレンディング/クラウドファンディング事業者比較
■ 貸付型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)市場比較
■ 投資型クラウドファンディング市場比較
■ 寄付型クラウドファンディング市場全体の分析
15:53│ソーシャルレンディング比較 | クラウドファンディング比較│